« 2012年12月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年1月

2013年1月22日 (火)

カメラ台♪

Mack この頃、ボクは一つ目小僧に見張られているの

母さんが、お仕事してた時に活躍していた「アレ」だよ

お買い物に出る時に心配だからって、復活させたんだって

今回は色々と設定が難しくって、復活までにすご~く時間がかかったの

頭を沸騰させて頑張って・・・・

やっと見れるようになったら「台」がなくて困ったの;;

P10700181_2
↑の写真のカメラ台は、まろちゃんの旦那さんが作ってくれたの

母さんがサイズを知らせたら、アッという間に出来たんだよ

すごいね~

それまでは、こんなんだったの アブナイネ~Σ(|||▽||| )

P10700031

発泡スチロールのブロックに文庫本を重ねてみました

ボクには読めないので、これを「つんどく」申します

P10700191_2

スッキリしたね~アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

こんな風に大きく見えて安心なんだって~

P10700201

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

カメラ、前はPCで見ていたから動画だったんだけど

外出先では携帯の静止画

寝ている時に外出するようにしているので、寝てるとハッキリ言って分からん

何度かリロードして「動いていたら、なんとか分かる」程度

スマホで動画が当たり前のこの時代になんで対応してないんかな~(?(。_。).。o0O??

せっかくスマホにしたんやし~p(・∩・)qガンバレ! P社

しっかり開発してちょ~よ(注:他社ではある)

続きを読む "カメラ台♪"

| コメント (0)

2013年1月21日 (月)

てんやわんやの年明け

Mack お久しぶりのマックです

新年のご挨拶には、ちょっと遅すぎなんだけど、御挨拶できなかったのは、

ボクの所為なの

 

「お正月、迎えられたね~」って、喜んでた母さんなんだけど、恐怖は突然やってきたの

2日の夜、とんでもないピーちゃんに

1~2時間毎にお腹がキューってなって、朝になってもお昼になっても止まらなかったの

お昼すぎ、焦りだした母さん、あちこちに電話して、やっとつながったダク◯リさんにお願いして診て貰ったの

次の日に、いつもの先生に朝一で走って、夜までの入院になったよ

そんなこんなで大変なお正月だったの~詳しく母さんからどうぞ~

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

え?いきなり終わるの?説明全然分からんし・・・><

では、根気のない爺さんの代わりに(^・^)

あ・・・マックさん、これからは、頭がスッキリしている時に頑張って書くそうです

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

ダク◯リさんでの血液検査は膵臓、炎症の数値が高く「膵炎では?」とのことで、

輸液と抗生物質の点滴を。

次の日、血液検査の結果を持って、いつもの病院へ。

体温37.4(低い~><普段は38.6~39度位)

体重 3.72(12/31は3.94)

昨日の輸液が(皮下)、余り吸収ぜずに残っていた為心臓、腎臓の働きが悪くなっているとのこと。

静脈への点滴の為、夜まで入院になりました。

この時のマックは診察台にぐったり横たわり、体温が低いせいかガタガタと震えていました。

「このまま預けて、もし・・・」そんなことが頭をよぎる状況でした。

夜、お迎えに行くと、少し元気になったようでした。

強心剤を使ったって・・・

もう1日処置が遅かったら、回復できなかったかも(T_T)

今は、随分元気になりました

全身の様子は、以前と比べると低下しているけれど、マックは強いです

体重もなんとか下げ止まり3.52から3.62に増加中です

続きを読む "てんやわんやの年明け"

| コメント (2)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年3月 »